みするー– Author –
-
富山県のスーパー、大阪屋ショップが岐阜県や愛知県に進出してきている
旅先の醍醐味のひとつに、ご当地スーパーがあると考えている。 長野県へ出かけた際... -
富士の麓へ行くと、いつも想像の倍以上ある富士山の規模
富士山が好きで、年に一度はそのエネルギーをもらいに旅することにしている。 偶然... -
東山動植物園
-
みよし市生活応援LINEクーポン
愛知県みよし市の事業。 物価高騰の影響を受けている市民の生活支援及び、市内経済... -
サイトのデザインをリニューアルしました。
大規模なデザイン改修は久しぶりです。細部も含めて、ウェブマガジン風の良いデザ... -
名古屋市の行政区で四天王を決めるのであれば、どこを選ぶべきか
政令指定都市である名古屋市には、16の行政区が設けられている。大阪市の24区、横... -
都会と山間部、尾張地方と三河地方、愛知県の人口増減を市町村単位で見てみよう
全国的には都市部に人口が集中し、山間部は過疎化が進む傾向にある。もちろん、愛... -
平地住みではイメージが湧きづらい、豪雪地帯にだけ雪が残る季節
先日、国道41号を名古屋から北上して富山まで移動した。 2月頃は、三重県北部へお... -
東海地方で百貨店が消えた都市と、現存する百貨店の一覧
イオンモールをはじめとする大型の郊外店舗との競争もあり、全国的にも次々と閉店... -
なぜ豊明市だけが衰退傾向にあるのか?尾張東部6市町の比較から見える選ばれにくい理由
愛知県尾張東部には、名古屋市と豊田市に挟まれるように点在する自治体がいくつか... -
よく行く公園で、岐阜県で初となる「全国都市緑化フェア」が実施されていた。
地方の博覧会である、全国都市緑化フェアと偶然遭遇することができた。その名もぎ... -
結局のところ、滋賀県南部で最も人口が増加したエリアはどの駅周辺か。
人口減少社会にある近年の日本で、東京をはじめとする大都市部以外で人口が増加し... -
高山本線の沿線都市である岐阜市や富山市、飛騨地方の街を、駅周辺人口から比較して分析してみよう。
先日、久々に深夜の長距離ドライブを決行した。夜9時、名古屋を出発し、国道41号線... -
東海エリアの人気公園5選!子どもが夢中になる遊具スポット巡り
我が家の娘は2歳を超え、体力が有り余って夜の寝つきが悪いです。遊び回って体力... -
愛知県東部、大型商業施設が増えすぎでは?
大型商業施設の進出が著しい愛知県。特に尾張東部や三河地方では、その勢いが目を... -
木曽三川を比較。最大の木曽川と揖斐川・長良川との間にはどのくらい規模の差があるのか。
濃尾平野で育った人なら、小中学校の授業で木曽三川について触れる機会があったは... -
伊那市や飯田市は衰退しているのか。南信地域の3都市を比較して状況を確認してみる。
長野県の天竜川沿いに位置する飯田市、伊那市、駒ヶ根市について分析してみる。こ... -
市に住んでいることが当たり前になってきた今日この頃
2023年10月1日時点で、郡部人口率がもっとも高い都道府県は、徳島県らしい。その率... -
イオンモール名古屋みなと店が無くなってから、東海地方で一番混雑しないイオンモールはどこになったか
休日には家族連れを中心に大混雑するイオンモールであるが、まったく混雑しない店... -
浜松市で行われた行政区再編。人口規模で考えれば7区は多すぎだったと納得だが…
浜松市では、2024年1月1日に区の再編が行われ、これまでの7区から3区(中央区、浜...