MENU

このブログについて

お知らせ

分析記事

散策記事

政策記事

お問い合わせ


愛知県で市営住宅・町営住宅がある街、無い街

アイキャッチ画像

別の記事で、愛知警察署の管轄区域や歴史を調べていて、ふと気づいたことがあります。

みするー

管轄区域の豊明市、日進市、長久手市、東郷町って、どこも市営・町営住宅が無いのでは?

さんママ

東郷町の愛知警察署近くになかった?

みするー

あれは県営だったような…。県営とか、UR住宅とかなら、この区域にも結構あったはず。そのあたり、種類も含めて調べてみるよ。

今回は、愛知県の市営・町営住宅について調べてみました。また、公営住宅に加え、公社住宅やUR住宅などの公的な住宅についても深堀りしています。公的住宅オススメの物件を紹介する記事では無いのでご了承ください。

CONTENTS

市営住宅・町営住宅が無い
愛知県の市町村

愛知県市町村の状況を調べるにあたって、まずは愛知県のホームページを確認してみました。どうやら、愛知県の公営住宅課が市町村に対して助言や指導を行っているようです。ただ、公営住宅課が管理している計画(愛知県地域住宅計画)を見ても、各市町村に公営住宅があるかどうかは分からなかったので、自力で調べることにしました。そのため、少し誤りがあるかもしれません。

各市町村のホームページを見て、市営・町営住宅が無いと思われる愛知県の自治体は以下のとおりです。

  • 豊明市
  • 日進市
  • 愛西市
  • 清須市
  • 北名古屋市
  • 弥富市
  • 長久手市
  • 東郷町
  • 扶桑町
  • 大治町
  • 蟹江町
  • 飛島村
  • 阿久比町

当初の予想は当たってましたね。尾張東部は、市営・町営住宅が無い自治体が多いようです。ただ、UR都市再生機構の住宅団地はあるところも多いです。他にも、県営住宅はある、みたいな自治体も。
この辺りの区別を詳しく知っている人は少ないと思うので、次章でみていきます。

公的な住宅の種類

実は、今回調べてみるまで、ふわっとしたイメージはあったものの、公的住宅の種類がよく分かっていませんでした。せっかく調べたので、分かった範囲をまとめていきたいと思います。

公営住宅(市営・県営)

都道府県営住宅市区町村営住宅のことを指し、収入が一定金額以下の世帯だけが住むことができる住宅です。市区町村営住宅が無い自治体は、比較的裕福で住宅困窮者が少ないということなんでしょうか。

みするー

どんな街でも、生活が苦しい人はいるはずだよなぁ。そういった人たちは、なにか他の住宅があるのかな?

公社賃貸住宅(住宅供給公社)

住宅供給公社が所有し、管理している賃貸住宅です。この公社は地方自治体の出資で設立されていて、愛知県の場合は昭和40年に「愛知県住宅供給公社」が設立されています。

公式ホームページを見ると、
「公社賃貸住宅は、県営住宅等の公営住宅を補完する役割を担っており、居住水準向上の先導的役割を果たすとともに、ファミリー向け賃貸住宅、高齢者や子育て支援等に対応した公社独自の賃貸住宅の供給に取り組んでいます。」とありました。

近年では解散した公社も多いらしいですが、愛知県は、県と名古屋市の公社が現在も残っています。
流石、不動産関係とあってホームページが綺麗で見やすいです。

UR賃貸住宅(UR都市機構)

独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)が建物を管理し、賃貸を行っている住宅です。日本住宅公団が前身であるため、「公団住宅」と呼ばれる場合もあるようです。
調べてみると、UR賃貸住宅がある自治体って、想像していたより少ないみたいです。UR賃貸住宅がある愛知県の自治体はおそらく以下のとおりです。

  • 名古屋市中区
  • 名古屋市千種区
  • 名古屋市北区 
  • 名古屋市中村区
  • 名古屋市昭和区
  • 名古屋市熱田区
  • 名古屋市中川区
  • 名古屋市守山区
  • 名古屋市緑区
  • 名古屋市名東区
  • 名古屋市天白区
  • 名古屋市東区
  • 名古屋市西区
  • 名古屋市瑞穂区
  • 名古屋市港区
  • 春日井市
  • 津島市
  • 江南市
  • 稲沢市
  • 知多市
  • 岩倉市
  • 日進市
  • みよし市
  • 愛知郡東郷町
  • 豊田市
  • 小牧市
  • 知立市
  • 豊明市
  • 弥富市
  • 海部郡蟹江町

愛知警察署管轄区域の4市町は、長久手市以外、すべてUR賃貸住宅がありますね。長久手市には県営住宅があります。公営住宅が無い理由が見えてきましたね。

愛知県市区町村
公的住宅の有・無の一覧

調べた結果を表と地図にまとめました。ホームページを見ても、なんとも微妙な自治体がありましたので、正確さは少々怪しいです…。

表で確認する

市区町村市営
町営
県営UR
機構
住宅
公社
名古屋市千種区
名古屋市東区
名古屋市北区
名古屋市西区
名古屋市中村区
名古屋市中区
名古屋市昭和区
名古屋市瑞穂区
名古屋市熱田区
名古屋市中川区
名古屋市港区
名古屋市南区
名古屋市守山区
名古屋市緑区
名古屋市名東区
名古屋市天白区
愛知県豊橋市
愛知県岡崎市
愛知県一宮市
愛知県瀬戸市
愛知県半田市
愛知県春日井市
愛知県豊川市
愛知県津島市
愛知県碧南市
愛知県刈谷市
愛知県豊田市
愛知県安城市
愛知県西尾市
愛知県蒲郡市
愛知県犬山市
愛知県常滑市
愛知県江南市
愛知県小牧市
愛知県稲沢市
愛知県新城市
愛知県東海市
愛知県大府市
愛知県知多市
愛知県知立市
愛知県尾張旭市
愛知県高浜市
愛知県岩倉市
愛知県豊明市
愛知県日進市
愛知県田原市
愛知県愛西市
愛知県清須市
愛知県北名古屋市
愛知県弥富市
愛知県みよし市
愛知県あま市
愛知県長久手市
愛知県東郷町
愛知県豊山町
愛知県大口町
愛知県扶桑町
愛知県大治町
愛知県蟹江町
愛知県飛島村
愛知県阿久比町
愛知県東浦町
愛知県南知多町
愛知県美浜町
愛知県武豊町
愛知県幸田町
愛知県設楽町
愛知県東栄町
愛知県豊根村
筆者調べ

地図で確認する

赤色が有り(筆者作成)
赤色が有り(筆者作成)
赤色が有り(筆者作成)
赤色が有り(筆者作成)
完全な赤色は、前述の住宅が全てある(筆者作成)
さんちゃん

なんと!大治町、阿久比町、飛島村は公的な住宅がないんですか。どこも面積が狭い自治体なので、周りに住めるから問題がないということでしょうか。

みするー

飛島村は普通に住むことも難しいから、ちょっと事情が違いそうだけど。逆に選択肢が豊富な街でいうと、名古屋市のほかに、春日井市小牧市が全て揃っていた。戦後、人口が急増したことも納得だね。住宅需要の高い地域だったんだろう。

公営住宅をめぐる議事録をみてみる

市営住宅が無い自治体の議会録を見てみます。

豊明市議会より

住宅弱者に関する質問でー

住宅弱者に対する施策ということでお答えいたしますと、本市は市営住宅がないということは御存じだと思うんですけれども、賃貸住宅といたしましては、愛知県の県営住宅、それから二村台とか前後、桜ヶ丘にありますUR都市機構と、あとは民間住宅となっております。
愛知県では、公営住宅の供給を初め、やはり住宅弱者に対するさまざまな仕組みが用意されておるところでございます。高齢者、障がい者や外国人、それから子育て世帯、母子世帯、DV被害者などのさまざまな世帯が、民間住宅市場の中で住宅を確保する際に、自力では対応困難な事態に直面することがあります。このような事態に対応するために用意されている仕組みが、住宅セーフティーネットでございます。愛知県の住宅供給公社は、あんしん賃貸支援事業や財団法人高齢者住宅財団の家賃債務保証制度などの、そういう制度があります。

平成27年9月定例月議会

日進市議会より

公営住宅建設について質問ー

 日進市に住んでいた方がいろいろな事情で公営住宅に入居したいとの要望があっても、日進市にはないために町を出ていかなければならない、行政は知っていることと思いますが、近隣市町を見る限り、その取り組みがなされております。日進市に県営住宅がどのような理由のもとで取り組みができないのか、例えば日進市には必要がないのか、また日進市がその必要性を認めて県に要望しても県の事情によりその推進ができないのか、また市営住宅についてもその問題点をお伺いいたします。
 これからの時代、公営住宅の必要性を特に感じます。高齢者福祉、また障害者、生活保護等の立場の方々への対応、これからの時代を見据えた将来の計画が必要と考えます。これは住みなれたところで安心して暮らせるまちづくりに欠かすことのできない一つと思います。

市側の回答ー

 まず、県内31市における県営賃貸住宅及び市営賃貸住宅の設置状況につきましては、県営は日進市、知立市を除く29市、市営住宅は日進市、豊明市を除く29市に設置されており、既に建設をされております県営賃貸住宅につきましては、市からの要望とそうでないものと両方あるということであります。
 本市といたしましては、地理的・地形的な有利性もあり、住宅地域としての条件が良好であることから、市外から転入をされてくる方々の住宅取得の流れに沿った施策を目標に、区画整理とか民間の住宅開発の企画に十分注意、指導を行いながら、ゆとりのあるまちづくりを推進してきているというのが現状であります。
 御質問の高齢者・障害者福祉の充実の対応といたしまして、公営住宅の推進はどうかということでございますが、公営住宅の誘致建設という手法ではなく、あくまでもゆとりあるまちづくりを基調とした福祉施策の充実で対処すべきものだと現段階においては考えております。

 なお、県営賃貸住宅につきましては、県によりますと、県財政の事情から、現在のところ新設を行うということができないという返答がございました。その点について御理解をいただきたいと思います。

平成11年9月定例会(第3回)

みするー

住宅弱者への支援という側面から、公的な住宅が重要だということは分かります。市営・町営の住宅が無い場合は、県営住宅やUR、公社を案内している場合が多そうですね。

さんちゃん

昭和の時代とは大きくライフスタイルが変化した以上、住宅需要を考えて、今から新しく公営住宅を建設する自治体はほとんど無いと思います。他自治体で、空き家を公営住宅にするのはどうか、いやしません、といった答弁を見ました。維持管理にも費用がかかりますからね。

以上、今回は公的住宅についての考察でした。もし情報が間違ってる場合、ご連絡いただけると嬉しいです。

地理ジャンルで参加中です

Share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

Writer

Comments

コメントする

CONTENTS