MENU

このブログについて

お知らせ

分析記事

散策記事

政策記事

お問い合わせ


東海エリアの人気公園5選!子どもが夢中になる遊具スポット巡り

我が家の娘は2歳を超え、体力が有り余って夜の寝つきが悪いです。遊び回って体力を消耗し、ぐっすり寝て欲しいところです。同じような、わんぱくな子どもに困っている皆さん、休日には遊具で思いっきり遊べる公園はいかがでしょうか?

東海地方には、大型遊具やアスレチックが充実したスポットがたくさんあります。今回紹介するのは、ダイナミックな遊具や自然を満喫できる遊び場がそろった5つの公園。それぞれの魅力やおすすめポイントを詳しく紹介するので、おでかけの参考にしてみてください。

霞 ゆめくじら公園

三重県四日市市にある「霞 ゆめくじら公園」は、大型のクジラ型遊具が特徴的な人気スポット。

滑り台やネット遊具が組み合わさった巨大遊具は、探検するようなワクワク感があります。小さな子ども向けの遊具や広々とした芝生エリアもあり、家族でのんびり過ごせます。海に面したロケーションのため、潮風を感じながら遊べるのも魅力で、夕暮れ時から夜にかけては工場夜景も楽しめます。駐車場も完備されており、ピクニックや散策にも最適な公園です。

岐阜ファミリーパーク

アスレチックや大型遊具が充実した家族向けの公園で、岐阜市の北部に位置します。特に人気なのは、西洋の城のようなアスレチックコースで、ロープやネットを使った遊具があり、思いきり体を動かせます。

ほかにも、幼児向けのすべり台やブランコがある「ちびっこ広場」、サイクリングコースや芝生広場など、幅広い年齢層が楽しめる施設が整っています。筆者も小さい頃、てんとう虫の乗り物で山を登り、ボブスレーで滑り降りることを繰り返していました。アトラクション系は良心価格で、100円〜200円で利用できるため大変お得です。

サンコーパレットパーク

岐阜県瑞穂市にある、ネーミングライツで名付けられた「サンコーパレットパーク」は、ユニークな大型遊具がそろう子どもに人気の公園です。

カラフルな複合遊具やローラーすべり台で、子どもたちが夢中になって遊べます。クッション性のある地面が採用されているため、小さな子どもも安心して遊べるのが魅力。広々とした芝生エリアもあり、ピクニックやボール遊びにも最適です。駐車場やトイレも完備されており、家族でのんびり過ごせるスポットですが、休日は駐車場がとても混み合うので注意が必要です。

赤塚山公園

豊川市にある「赤塚山公園」は、自然と遊びが融合した家族向けの公園です。

「アニアニまある」というミニ動物園で、ヤギやポニーと触れ合えるのが魅力。他にも「ぎょぎょランド」という無料水族館も併設しています。また、大型の複合遊具がある「こども広場」では、ローラーすべり台やネット遊具など、子どもが思いきり遊べる設備が充実しています。さらに、広い芝生エリアや池のある散策コースもあり、のんびりと自然を満喫できます。

油ヶ淵水辺公園

愛知県唯一の天然湖沼「油ヶ淵」に隣接する「油ヶ淵水辺公園」は、水辺の自然と遊びを満喫できるスポット。

公園内には、大型複合遊具が揃っていて、すべり台やクライミング遊具などで思いっきり遊べます。さらに、水辺の景色を楽しみながら散策できる遊歩道や、ピクニックに最適な芝生広場も完備。小さな子ども向けの遊具エリアもあり、幅広い年齢層が楽しめる公園です。夏には噴水で水遊びする子どもで賑わいます。自然を感じながら遊べるので、のんびり過ごしたい家族におすすめです。

5つのスポットを紹介しましたが、どこも名古屋市からは程々の距離にあります。ぜひ、お弁当を作って、ピクニック気分でお出かけください。

地理ジャンルで参加中です

Share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

Writer

Comments

コメントする